6月8日(日)の世界海洋デーに「BLUE OCEAN FES.」を開催。 
FM802とコラボしたSPECIAL LIVEも!

2025年の日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)へ民間パビリオン「BLUE OCEAN DOME」を出展する特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン(以下、ZERI JAPAN)は、2025年6月8日(日)に「BLUE OCEAN FES.」を開催いたします。

会場となるのは、万博会場(大阪・夢洲)内にあり、最大約16,000人を収容可能な屋外イベントスペース「EXPOアリーナ(Matsuri)」。関西2府7県、2000万人エリアに強固な基盤を持つFM802とタイアップしたライブパフォーマンス「FM802 SPECIAL LIVE」がメインステージを彩ります。

ライブでは、海の蘇生をテーマに掲げる「BLUE OCEAN DOME」のコンセプトに合わせて、海をイメージさせるアーティストや大阪・関西にゆかりのあるアーティストが登場。大阪府出身のシンガーソングライターMINMIをはじめ、楽曲や活動に海との関わりが深いDef Tech、片平 里菜といったアーティストが出演を予定しており、スペシャルライブで会場を盛り上げます。。

また、会場内には、バラエティ豊富な魚介グルメが堪能できるキッチンカーなどの飲食ブースのほか、海洋プラスチックを再生利用した製品の展示販売やワークショップも開催。音楽、グルメ、ワークショップなどを通して、参加者が楽しみながら海の重要性を再認識するイベントを計画しています。

さらに、日本の「元気」の象徴である80年代アイドルが中心となり、結成された合唱団『Neo☆Stars』もステージに登場。海に想いを馳せていただけるような楽曲でBLUE OCEAN FES.を盛り上げます。

「BLUE OCEAN FES.」が開催される6月8日は、海洋環境の保護を目的に、1992年のリオ地球サミットで提案され、2008年に正式に国連総会によって定められた「世界海洋デー」。 世界中の人々が海と人とのつながりや海洋の重要性を再認識し、保護活動に取り組む日として、多くの国や地域で海洋環境保護に関するイベントが開催されています。 世界中の人たちが海洋保護について考える「世界海洋デー」にあわせて、ゼリ・ジャパンの「BLUE OCEAN DOME」が開催する「BLUE OCEAN FES.」。
 大阪・関西万博から発信する海洋環境保護イベントとしてご注目ください