能登里海教育研究所が開催する海洋生態系に関するフォーラム「第7回いしかわ海洋教育」が開催されるのでご案内します。
名称: 第7回いしかわ海洋教育フォーラム「復興教育研究の最前線 能登の里山里海・生物多様性の変動を探る」
日時: 2025年2月25日(土)14:00〜16:30
会場: オンライン
主催: 一般社団法人 能登里海教育研究所
参加費: 無料
主な内容:下記HPより抜粋
「隆起した岩礁海岸における沿岸生物の変化」
荒川裕亮(のと海洋ふれあいセンター)
「令和6年能登半島地震での地震隆起によるキクメイシモドキの大量死滅」
佐々木圭一(金沢学院大学)
「ANEMONE環境DNA調査と能登復興プロジェクトの展開」
吉田真明(島根大学生物資源科学部・隠岐臨海実験所)
「震災前後における海産無脊椎動物の変化」
豊田賢治(広島大学総合生命科学研究科)
「震災後の生物多様性の変化 -東日本大震災後の磯の生物群衆を例に」
岩﨑愛子 (東北大学生命科学研究科・浅虫海洋生物学教育研究センター)
総合討論:
「能登の生物多様性を活かした復興教育プログラムにむけて」
詳しくはこちらをご覧ください。