近い将来、海藻もパワーアップされることになりそうです。北海道大学が去年7月、海藻類でのゲノム編集による遺伝子導入に世界で初めて成功したと発表しました。
海藻類でのゲノム編集による遺伝子導入に世界で初めて成功~高バイオマスなどのスーパー海藻の開発に期待~(北方生物圏フィールド科学センター 助教 市原健介)(北海道大学:2024年7月12日)
これは増殖力が高く世界中の沿岸に生息するアオノリを使った研究で、比較的容易にゲノム編集ができることが分かりました。いま、海中の二酸化炭素を「ブルーカーボン」として吸収する海藻の役割が注目されていますが、将来的にはゲノム編集によってその吸収力を上げることにも応用できるようです。
科学の進歩にはいつも驚きや期待、不安がセットでくっついてきますが、良い方向に展開することに期待したいですね。
さて、枝廣淳子氏が副会長を務めるブルーカーボンプロジェクト推進協議会が、熱海でシンポジウムを開催しますので、お知らせします。
名称: 「令和の里海シンポジウム@熱海」
日時: 2025年1月27日(月)10:00~12:00
会場: 熱海玉の湯ホテル(熱海市)
主催: ブルーカーボンプロジェクト推進協議会
参加費: 無料
主な内容:下記HPより抜粋
開会・主催者挨拶
来賓挨拶
・齊藤栄熱海市長/ブルーカーボンプロジェクト推進協議会会長
・伊藤史雄様 環境省地球環境局脱炭素社会移行推進室長
・ほかご来賓
「熱海ブルーカーボン活動報告」
ブルーカーボンプロジェクト推進協議会事務局長 光村智弘
「ブルーカーボンの社会価値の見える化へ向けて」
ブルーカーボンプロジェクト推進協議会副会長 枝廣淳子
「ブルーカーボン取り組み事例発表・共有(予定)」
・研究分野の取り組み:岡部株式会社 ブルーカーボン推進部/応用藻類学研究所
・地域(千葉・館山湾)の取り組み:株式会社JBP/株式会社大木工藝/房州ガス株式会社
・企業の取り組み:東洋ガラス株式会社
・世界の取り組み:Canopy Blue(オンライン)
ファシリテーター:枝廣淳子
閉会のご挨拶
詳しくはこちらをご覧ください。