環境と経済、脱炭素を「デジタル」という観点から考えたセミナーが開催されるのでご案内します。
名称: Less is More. for 脱炭素 デジタルが創る新しいエコノミー
「デジタルで未来の環境と経済を変える」
日時: 2025年2月13日(木)13:00〜16:15
会場: オンライン
主催: 株式会社インフォマート
参加費: 無料
主な内容:下記HPより抜粋
【第一部】
○基調講演 I
「企業に求められる脱炭素経営 」
環境省 東條 祐作 氏
「インフォマートが切り拓く脱炭素社会への道 」
株式会社インフォマート 市川 元樹
「Scope1〜3対応を簡単に!経理データ活用で業務工数を7割削減する方法とは?」
アスエネ株式会社 岩田 圭弘 氏
「CO2排出量の算定から削減まで脱炭素経営をサポートする『invox炭素会計』 」
株式会社invox 横井 朗 氏
「カーボンニュートラル業務の全貌と効率化に関して」
ウイングアーク1st株式会社 水嶋 健人 氏
【第二部】
○基調講演 II
「ゼロカーボン実現に向けた潮流と企業に求められること」
一般社団法人Climate Integrate 平田 仁子 氏
「CO2排出量算定クラウドサービス”Sustana”のご紹介」
株式会社三井住友銀行 清滝 悠 氏
「脱炭素へのアクション:市場動向とZeroboardでできること」
株式会社ゼロボード 八木 順也 氏
「会計データを活用してCO2排出量算出が、月1回わずか10分で完了!」
株式会社ディエスジャパン 北條 陽子 氏
詳しくはこちらをご覧ください。